[標準機能セット]
| 入力・編集機能 |
| 格子点の編集 |
| 搬入/搬出ブロックの編集 |
| 障害点・線の編集 |
| 迂回点の編集 |
| 分類条件(距離・勾配)の編集 |
| 横断形状の編集 |
| 計算機能 |
| 1点法土量計算 |
| 4点柱状法土量計算 |
| 4点平均標高法土量計算 |
| 4点平均法土量計算 |
| 平均断面法土量計算 |
| メッシュ内運土計算 |
| ブロック土量集計計算 |
| ブロック内運土計算 |
| ブロック間自動運土計算(高速) |
| ブロック間自動運土計算(高精度) |
| 変換ツール類等 |
| 格子点間隔変更機能 |
| 横断形状の格子点変換 |
| 平均断面法土量のメッシュ土量変換 |
| ブロック土量強制変更機能 |
| 2D平面図(DXF)高さ付加機能 |
| 格子点高さ0点の一括削除機能 |
| CSVファイル入出力 |
| 各種編集データCSVファイル入力(メッシュ、ブロックは除く) |
| 各種編集データCSVファイル出力 |
| 計算結果データCSVファイル出力 |
| SIMAファイル→CSVファイル変換 |
| 格子点CSVファイルの書式変換 |
| 帳票印刷/EXCEL出力機能 |
| 格子点標高一覧表 |
| メッシュ土量一覧表 |
| メッシュ内運土一覧表 |
| ブロック土量一覧表 |
| ブロック内運土一覧表 |
| ブロック間自動運土一覧表 |
| 地山変換土量計算書 |
| 横断形状チェックリスト |
| 平均断面法土量計算書 |
| 図面作図機能 |
| 格子点標高図 |
| メッシュ土量図 |
| メッシュ中心プロット図 |
| メッシュ内運土矢線図(VL作図) |
| ブロック土量図 |
| ブロック中心プロット図 |
| ブロック内運土矢線図(VL作図) |
| ブロック間自動運土矢線図(VL作図) |
| パース図(ワイヤーフレーム) |
| コンタ図(標高、切盛分布) |
| 横断図 |
[宅造拡張セット]
| 入力・編集機能 |
| ブロック土量の編集 |
| 工区境界点・線の編集 |
| 計画境界点・線の編集 |
| ブロック間手動運土の編集 |
| 工区の登録 |
| 計算機能 |
| 工区間自動運土計算 |
| 計画高の自動変更機能 |
| CSVファイル入出力 |
| ブロック土量データCSVファイル入力 |
| 帳票印刷/EXCEL出力機能 |
| ブロック間手動運土一覧表 |
| 工区間自動運土一覧表 |
| 図面作図機能 |
| ブロック間手動運土矢線図 |
| 切高図 |
| 土量計算図 |
[農地造成セット]
| 入力・編集機能 |
| ブロック土量の編集 |
| 工区境界点・線の編集 |
| 計画境界点・線の編集 |
| 工区の登録 |
| 計算機能 |
| 工区間自動運土計算 |
| 計画高の自動変更機能 |
| 計画高の自動設定機能 |
| 帳票印刷/EXCEL出力機能 |
| 工区間自動運土一覧表 |
| 図面作図機能 |
| 流水方向ベクトル図 |
| 流水方向図 |
| 勾配分析図 |
| 標高分布図 |
[点群処理セット]
| 入力・編集機能 |
| メッシュ土量の編集 |
| ブロック土量の編集 |
| 変換ツール類等 |
| 格子点高さの3D任意点読取機能 |
| CSVファイル入出力 |
| メッシュ土量データCSVファイル入力 |
| ブロック土量データCSVファイル入力 |
[背景読取セット]
| 変換ツール類等 |
| 現況・計画背景図(DXF)表示機能 |
| 格子点高さの背景図読取機能 |
|