重力式係船岸6 レンタル可.NET2.0

システム概要
  • 本システムは港湾基準、漁港基準に準拠し、重力式係船岸/護岸の滑動、転倒、地盤支持力の検討を行います。
  • 検討方法として、部分係数法(H30年港湾基準、H19年港湾基準)、安全率法に対応しています。
    <準拠基準、参考文献>
    「港湾の施設の技術上の基準・同解説」 平成30年5月  日本港湾協会
    「港湾の施設の技術上の基準・同解説」 平成19年7月  日本港湾協会
    「港湾構造物設計事例集」(平成19年改訂版) 平成19年3月  沿岸技術研究センター
    「港湾の施設の技術上の基準・同解説」 平成11年4月  日本港湾協会
    「港湾構造物設計事例集」 平成11年4月  沿岸開発技術研究センター
    「漁港・漁場の施設の設計参考図書」 2015年  全国漁港漁場協会
    「H23東日本大震災を踏まえた漁港施設の地震・津波対策の基本的な考え方」 平成26年1月23日改正  水産庁
    「漁港・漁場の施設の設計の手引き」 2003年版  全国漁港漁場協会
    「漁港構造物の設計ガイド」 平成6年度版  全国漁港協会
  • 計算結果は報告書形式で印刷されますのでそのまま報告書として利用できます。
  • Windows対応ですから、初心者でも操作が簡単にマスターできます。インストールやアンインストールも容易に行えます。
システムの機能
■入力、計算機能
  • 最大4潮位(L.W.L.、H.W.L.、任意潮位×2)について、常時/地震時/波浪引波時/津波引波時の検討が可能です。
  • 津波押し波による直立消波ブロック式係船岸の上部工の転倒照査ができます。
  • 方塊式など複数レベルでの滑動・転倒の検討ができます。
  • 見かけの震度は、荒井・横井の提案式、二建の提案式、直接入力が可能です。
  • 見かけの震度を荒井・横井の提案式で計算する場合、壁体に動水圧を作用させることが可能です。
  • 盛土部分を座標入力することにより任意の地表面形状で計算が行えます。その場合、盛土部分を等分布荷重に換算して土圧計算を行います。
  • 複数の上載荷重が任意の位置に指定できます。また、壁体上にある上載荷重を、滑動・転倒・支持力の検討で鉛直力として考慮することも可能です。
  • 裏込め土は複数層(砂質土のみ)が指定できます。
  • 土圧の計算を行わず、任意の土圧強度、または、土圧合力が設定できます。
  • ケーソン、セルラー、L型ブロック、消波ブロック、任意形状ブロックなどを自由に組み合わせて計算できます。また、ケーソン、セルラー、L型ブロックは中詰め/裏込め材の指定も可能です。
  • セルラー中詰材の抜け出し検討ができます。 また、ケーソン浮遊時の安定計算ができます。
  • 直立消波ブロックは、各メーカーのカタログ値(層別体積、層別重心X)を使用した計算ができます。
  • 支持地盤は、砂質土、粘性土、SCP地盤、岩盤などのタイプが指定でき、複数断面の検討ができます。
  • 基礎捨石の直線すべりの検討ができます。
  • 偏心傾斜荷重の検討(ビショップ)で使用する載荷重、載荷幅、水平力の計算ができます。計算した載荷重等は、弊社「斜面安定検討6」システムとのデータ連携が可能です。
  • グラウンドアンカーを考慮した検討ができます。(滑動・転倒を満足するアンカーを選定)

■帳票印刷の主な機能
  • 印刷イメージを画面表示します。
  • 印刷内容の編集が可能です。
  • 一括印刷、章別印刷、指定ページの印刷が可能です。
  • 用紙サイズや印刷フォントは、お好みのものを自由に選択できます。
     ※A4縦、12Pフォントで最適になるように設定されています。
入力・表示画面例


※画像をクリックすると拡大します。
帳票印刷例


※画像をクリックすると拡大します。