株式会社アライズソリューション

横桟橋設計計算システム for Windows
「横桟橋設計計算システム for Windows」の販売は終了いたしました。現バージョンが最終バージョンとなります。
「横桟橋設計計算システム for Windows」のユーザー様は「横桟橋設計計算2007 for Windows」への切替をご検討ください。
Ver2.3.2 → Ver2.3.3
  • 接岸時、牽引時が異常時の場合には負の周面摩擦の検討の対象から除外するように修正しました。
Ver2.3.1 → Ver2.3.2
  • 計算条件にて杭諸元の変更(本数設定)にて杭本数を複数本設定した場合、モーメントの極値の作用位置の算定値に誤差が生じる不具合を修正しました。
Ver2.3.0 → Ver2.3.1
  • 計算条件にて「腐食代の一番厳しい箇所で応力照査を行う」を選択した場合には常に最大モーメント位置で応力照査を行うように修正しました。
  • 支持力における杭自重の計算で、従来の手法では杭自重に断面積をかけ、その後に杭長をかけた値を用いていましたが、杭自重に断面力をかけた値に桁丸めを行い、その後に杭長をかけた値を用いるように修正しました。
Ver2.2.9 → Ver2.3.0
  • 社名変更に伴う修正を行いました。
Ver2.2.8 → Ver2.2.9
  • インターネットを介してライセンスを認証する機能を追加しました。それに伴い、本バージョンから動作に.NET Framework 2.0が必要となります。
Ver2.2.7 → Ver2.2.8
  • 法線平行方向の検討で杭諸元をカタログ値等で計算した場合に、応力照査での杭の突出長が正常に計算されない不具合を修正しました。
Ver2.2.6 → Ver2.2.7
  • 「計算条件」−「計算条件」で検討位置での杭諸元の変更(本数設定)より杭を複数本設定し、杭自重を『考慮しない』、「計算条件」−「支持力」の支持力計算で使用する杭重量を「腐食後を使用」に設定した場合、支持力の検討で杭の自重が複数本で計算される不具合を修正しました。
Ver2.2.5 → Ver2.2.6
  • Windows7に対応いたしました。
Ver2.2.4 → Ver2.2.5
  • 根入れ長の検討で「ΣβiLi≧Xで検討」を設定した場合、in batter,out batterでのΣβiLiの値が小さい場合で判定するように修正しました。直杭での計算結果には問題ありません。
Ver2.2.3 → Ver2.2.4
  • データによって帳票での法線直角方向での自重の地震力の計算が正しく表記されない不具合を修正しました。計算結果には問題ありません。
Ver2.2.2 → Ver2.2.3
  • 受梁が11列以上あるPC横桟橋の計算を行った場合、帳票の表示が一部適切でない数字が表示されたり計算が異常終了してしまう不具合を修正しました。
Ver2.2.1 → Ver2.2.2
  • 弊社の住所移転に伴い、製品に組み込まれているマニュアル内の住所表記を修正いたしました。
Ver2.2.0 → Ver2.2.1
  • RC横桟橋で勾配があり、杭寸法で「上部工下端〜杭先端までの長さ」を設定した場合、フレームモデルでの杭先端位置と検討模式図での杭先端位置が異なる不具合を修正しました。
  • PC横桟橋にホロー桁の連結部での割増厚の入力を追加しました。
Ver2.1.2 → Ver2.2.0
  • 入力項目「基本条件」を修正しました。
  • 入力画面「杭寸法」を修正しました。杭寸法、腐食の設定はこちらから行うようになります。
  • 入力画面「打設条件」を修正しました。
  • 入力画面「他外力」の接岸力、牽引力の入力項目を修正しました。
  • 入力画面「計算条件」を追加しました。フレーム解析の諸条件、支持力の諸元、杭頭部の検討の諸条件はこちらで設定を行います。
  • 計算結果画面を修正しました。
  • 個別の入力画面から該当するヘルプが呼び出せるようになりました。
  • 各杭のヤング係数の直接入力が可能になりました。
  • 各杭の突出長(座屈長)を直接入力が出来るようになりました。杭応力照査での軸圧縮方向許容応力度を算定する際に用います。
  • 杭頭部の検討で地震時、クレーン設置時、クレーン設置時+地震時で算定される設計用値を1方向から選択出来るようになりました。
  • ブロック全体での検討が可能になりました。
  • 検討位置での杭数を設定する事で計算時に指定した杭本数分での杭断面諸元で計算が出来るようになりました。
  • 接岸時、牽引時での偏心を考慮した計算が出来るようになりました。
Ver2.1.1 → Ver2.1.2
  • 根入れ長の検討で「L≧X/βで検討」を選択し、計算的に1/βが多層にまたがる場合、土質諸元によっては根入れ長の収束計算が正しく行われない場合がありましたので必ず収束させるように根入れの計算を修正しました。
Ver2.1.0 → Ver2.1.1
  • PC横桟橋で検討方向を「法線平行方向」に選択して受梁に対して直角方向で検討を行った場合、地震時での受梁の水平力の向きが反転されて計算してしまう不具合を修正しました。
Ver2.0.3 → Ver2.1.0
  • 自動バージョンアップ機能を追加しました。インターネット経由で手動または起動時に自動で最新バージョンをチェックし、アップデートすることができます。
  • 弊社ホームページに掲載している本システムの更新履歴をワンタッチで呼び出せるようにしました。
Ver2.0.2 → Ver2.0.3
  • 各土層毎に支持力・負の周面摩擦力での周面摩擦力を考慮を設定できるようになりました。
Ver2.0.1 → Ver2.0.2
  • ハードウェアプロテクター認識部分に一部不具合がありましたので修正しました。
Ver2.0.0 → Ver2.0.1
  • 継手位置が存在する場合、継手位置での杭の応力照査で地震時に許容応力度を1.5割り増しされていない不具合を修正しました。
Ver1.4.5 → Ver2.0.0
  • 従来の「横桟橋設計計算システム for Windows」のハードプロテクタに加えて、「横桟橋設計計算2007 for Windows」のハードプロテクタでも動作するように変更致しました。
  • Windows VISTAに対応致しました。
Ver1.4.4 → Ver1.4.5
  • 摩擦杭の場合に負の周面摩擦の検討を行わないように修正しました。
Ver1.4.3 → Ver1.4.4
  • 法線平行方向の検討で杭自重を考慮した場合の地震時の検討で杭の地震時水平力が上部工に作用する地震時水平力とは逆向きに作用している不具合を修正しました。
  • 他外力で入力するモーメントが法線平行方向と法線直角方向で向きが異なっていたのを修正しました。入力するモーメントは時計回りを正としています。
  • 支持力の検討で、使用する杭自重が腐食前の場合、杭先端位置の杭径でのみ算定されていたので継手位置で杭径が異なる場合に値が正しくない不具合を修正しました。
Ver1.4.2 → Ver1.4.3
  • RC桟橋−上部工のRC床版自重のデータ数を15個以上入力するとシステムが異常終了してしまう不具合を修正しました。
  • 検討条件名を任意に変更できるように修正しました。
Ver1.4.1 → Ver1.4.2
  • 杭寸法で「各断面諸元で照査」を選択した場合、計算結果一覧での応力の結果が一番危険でない箇所を表示してしまう不具合を修正しました。
Ver1.4.0 → Ver1.4.1
  • PC横桟橋で連接版(渡版)があり、法線平行方向で一番陸側の検討を行う際に連接版の荷重が帳票上に表記される荷重よりも小さく作用している不具合を修正しました。
Ver1.3.1 → Ver1.4.0
  • 杭の寸法、打設条件が法線平行方向、法線直角方向共に入力できるようになりました。]
  • 杭反力で各条件に使用される荷重での断面力が表示されるようになりました。
  • PC横桟橋で受梁に対して直角方向に検討する場合、ある検討位置で計算が正常に行われない不具合を修正しました。
Ver1.3.0 → Ver1.3.1
  • 軸直角変位図、せん断力図、モーメント図を追加しました。
  • 支持力の検討で表示されるRと計算結果一覧で表示されるRの値が異なる不具合を修正しました。
Ver1.2.6 → Ver1.3.0
  • 「AEC帳票印刷・編集ツール for Windows(WORD・EXCELコンバータ)」の発売に合わせて、帳票の見直しを行いました。
ベースバージョンを変更いたしました。今後はVer1.3.0がベースバージョンとなります。
Ver1.2.x以前のバージョンをご使用のユーザー様は差分ファイルを適用できません。Ver1.3.0以上のセットアップファイルを使用してください。
Ver1.2.5 → Ver1.2.6
  • 基本条件−検討条件で「牽引時」のみを選択した場合に正常に計算が行われない不具合を修正しました。
  • 支持力の検討、負の周面摩擦の検討において平均付着力粘着力Caが100.0kN/m2を超える場合にCa=100.0で計算するように修正しました。
Ver1.2.4 → Ver1.2.5
  • 揚圧力が作用する場合の応力度の照査、支持力の検討等における考え方を「常時」と「地震時」から指定できるようになりました。
Ver1.2.3 → Ver1.2.4
  • 杭の応力照査で許容軸圧縮応力度σcaが正しく計算されていない不具合を修正しました。
  • 入力データチェックリストで6本目以降の杭寸法の諸元が正しく表示されない不具合を修正しました。
Ver1.2.2 → Ver1.2.3
  • 法線平行方向で組杭を検討した場合、帳票出力される杭の変位箇所が正しくない不具合を修正しました。
  • カタログ値を使用して杭荷重を考慮した場合、腐食を反映した箇所に対して杭荷重が正常に計算されない不具合を修正しました。
Ver1.2.1 → Ver1.2.2
  • 上部工−ブロックのRC床版自重で(m)の箇所に上部工長さ又は幅を入力すると計算できなくなる不具合を修正しました。
Ver1.2.0 → Ver1.2.1
  • 揚圧力の計算式 P = k・γw・hの係数kを各スパンで任意に設定できるように修正しました。
Ver1.1.9 → Ver1.2.0
  • Ver1.1.9以降で複数のクレーン荷重を設定した場合、帳票の荷重条件に水平力が正しく反映されない不具合を修正しました。
Ver1.1.8 → Ver1.1.9
  • RC床版自重に任意形状の分布荷重を設定できるようになりました。
  • 腐食諸元に関する入力形式を変更しました。
  • PC桟橋の地覆に関する入力形式を変更しました。
  • 応力照査で腐食の一番厳しい諸元を用いて照査を行う設定を追加しました。
  • 複数のクレーン荷重を設定できるようになりました。
  • クレーン荷重にモーメントを設定できるようになりました。
  • 地震時に地震力からなるモーメントを設定できるようになりました。
  • 入力データチェックリストを修正しました。
Ver1.1.7 → Ver1.1.8
  • Ver1.1.6以降で杭の応力照査の帳票出力の結果が異なる不具合を修正しました。
Ver1.1.6 → Ver1.1.7
  • 杭に継手を設定した場合に支持力等の計算結果が正常に表示されない不具合を修正しました。
  • 最大20×20の杭の設置ができるようになりました。
Ver1.1.5 → Ver1.1.6
  • 押し込み時の極限支持力での杭周面の付着力の考慮を選択できるようになりました。この設定は打設条件で「打込鋼管」「中堀鋼管(道路橋示方書)」を選択した場合に有効です。
Ver1.1.4 → Ver1.1.5
  • 杭頭位置が「上部工厚の1/2」「上部工下端」から選択できるようになりました。
Ver1.1.3 → Ver1.1.4
  • 揚圧力の計算式を追加しました。
Ver1.1.2 → Ver1.1.3
  • 上部工の断面力図の表示形式を修正しました。
Ver1.1.1 → Ver1.1.2
  • 検討条件「常時」で揚圧力を考慮した場合、他の検討条件でも揚圧力が考慮される不具合を修正しました。
Ver1.1.0 → Ver1.1.1
  • 帳票に荷重リストを追加しました。
  • 帳票に上部工の断面力を追加しました。
Ver1.0.9 → Ver1.1.0
  • 杭の応力照査を「最大モーメントで照査」と「各断面諸元で照査」の2種類が選択できるようになりました。
  • RC桟橋を検討する場合に計算に用いる上部工の幅を直接入力できるようになりました。
Ver1.0.8 → Ver1.0.9
  • 帳票に特性値リストを追加しました。
  • ホロー桁の規格を平成15年「PC桟橋技術マニュアル」に対応しました。
Ver1.0.7 → Ver1.0.8
  • 打設条件で「埋込み杭(漁港構造物の設計ガイド)」を選択した場合の計算結果一覧での安全率が負になる不具合を修正しました。
Ver1.0.6 → Ver1.0.7
  • PC横桟橋で上部工−受梁「ホロー桁との結合条件」で“ピン”の設定が反映されない不具合を修正しました。
Ver1.0.5 → Ver1.0.6
  • 限界状態設計法を選択した場合に異常時の場合で杭の応力照査が1.5割り増しされない不具合を修正しました。
Ver1.0.4 → Ver1.0.5
  • 道路橋示方書の方法より、横方向地盤反力係数Khを計算する場合、BH:基礎地盤の換算載荷幅の算出に用いるKhを「〜してよい」の解釈から対象地盤のものを用いていましたが、1/βの範囲の平均値を用いるようにプログラムを修正しました。
  • RC横桟橋のデータを読み込んだ後、桁設置位置を変更したPC横桟橋のデータを読み込むとプログラムが終了する不具合を修正しました。
  • 杭の自重の作用させる場合に杭の自重に桁丸めを行わないように修正しました。
Ver1.0.3 → Ver1.0.4
  • 土質条件でKhの計算方法を道路橋示方書を指定した場合に正常に計算されない不具合を修正しました。
  • RC桟橋で勾配が設定されている場合の自重、上載荷重の計算結果が帳票に掲載している式と一致しない不具合を修正しました。
  • RC桟橋で勾配が設定されている場合の模式図に不具合がありましたので修正しました。
  • 法線平行方向の検討で連接版の荷重の値が正しく計算されていない不具合を修正しました。
Ver1.0.2 → Ver1.0.3
  • 基本条件で設計震度を「直接入力」にして計算を行うとエラーメッセージが表示され帳票の「入力データチェックリスト」が作成されない不具合を修正しました。
Ver1.0.1 → Ver1.0.2
  • 帳票の「入力データチェックリスト」に掲載されていない項目がありましたので追加しました。
  • 上部工勾配の符号が逆になる不具合を修正しました。
Ver1.0.0 → Ver1.0.1
  • 許容応力度法での応力度の算定で異常時扱いでの各許容応力度が1.5割り増しされていない不具合を修正しました。