自立矢板式係船岸2007 for Windows

【Windows7対応】 ※スタンドアロンで使用する場合は、7.5.1以上のプロテクトドライバーをご使用ください。
「自立矢板式係船岸2007」の販売は終了いたしました。現バージョンが最終バージョンとなります。
「自立矢板式係船岸2007」のユーザー様は「自立矢板式係船岸5」への切替をご検討ください。
Ver1.2.8 → Ver1.2.9
  • 入力部分にデータバージョンの判定を追加しました。
Ver1.2.7 → Ver1.2.8
  • 事務所移転に伴い、ドキュメント類の住所表記を変更しました。
Ver1.2.6 → Ver1.2.7
  • C型地盤(多層系)で計算した場合に、構造解析係数が1.0で印字されてしまう不具合を修正しました。尚、計算は設定した構造解析係数で行っています。
Ver1.2.5 → Ver1.2.6
  • Windows8に対応しました。
Ver1.2.4 → Ver1.2.5
  • ハット形鋼矢板(SP-45H,SP-50H)を追加しました。
  • 粘性土土圧強度補完で、負の土圧が現在土層以外に出現する場合に土圧図が正常に描画されない不具合を修正しました。
Ver1.2.3 → Ver1.2.4
  • 港研方式で二次応力を検討する場合に、lmMAXを算出しますが、その時に使用する特性値の計算で腐食が二か所ある場合に不必要な帳票が作成されていましたので削除しました。
Ver1.2.2 → Ver1.2.3
  • 施工時、K値の計算方法が福岡・宇都の方法の場合に設計条件に諸元が出力されない不具合を修正しました。
Ver1.2.1 → Ver1.2.2
  • 一つ前で修正した箇所に過不足がありましたので、追加の修正を行いました。
Ver1.2.0 → Ver1.2.1
  • 土層計算範囲下限高のエラーチェックを追加しました。
  • DL位置の粘着力を無条件で計算していたため、予想外のケースでエラーが表示される場合がありました。必要なケースのみ計算するよう修正しました。
Ver1.1.9 → Ver1.2.0
  • 社名変更に伴う修正を行いました。
Ver1.1.8 → Ver1.1.9
  • インターネットを介してライセンスを認証する機能を追加しました。それに伴い、本バージョンから動作に.NET Framework 2.0が必要となります。
  • 部分係数の初期値を形式的な部分係数法によるものに変更しました。
  • 施工時において、波力が0で静水圧のみ作用する場合にモーメント図作成中にプログラムが異常終了していましたので、異常終了しないようプログラムを修正しました。
Ver1.1.7 → Ver1.1.8
  • 根入れ長計算方法がチャンの方式で、多層系地盤の根入れ長算出方法を(漁港指針による)を選択した場合、根入れ長が確実に3/β以上となるように誤差を持たせて計算をしていました。そのことにより、根入れ長が若干(数ミリ)長く計算され、単一土層の場合に帳票の式で直接計算した長さと一致しないケースがありましたので、修正しました。
  • 上載荷重の換算で、収束しなかった場合に振動している範囲の最小・最大を選択して計算を続行することができるようになりました。
Ver1.1.6 → Ver1.1.7
  • 要望多数により液状化流動土圧の計算機能を復元しました。依然として部分係数法での適用については不明ですが、使用につきましては設計者の判断でお願いします。尚、計算可能なケースは部分係数が1.0の場合のみです。
  • 土質定数帳票のδが特性値で印刷されていました。設計用値に変更しました。
Ver1.1.5 → Ver1.1.6
  • 粘性土土圧の計算で、補完した見かけの震度により土圧強度を計算する場合に、設計海底面位置の土圧強度が実際の土層位置の土圧強度よりも小さいために、比較をおこなっても土圧強度が置き換わらず、土圧分布が逆台形のような形になるケースがありました。これを防止するため、設計海底面位置と土層上限位置の土圧強度のうち大きい方を用いるように変更しました。
Ver1.1.4 → Ver1.1.5
  • Windows7に対応いたしました。
Ver1.1.3 → Ver1.1.4
  • 不足する土層の土圧を補完により算出するケースで、深度方向に土圧が小さくなる場合、土圧が大きく補完されてしまう不具合を修正しました。主に、設計海底面以深で発生します。
Ver1.1.2 → Ver1.1.3
  • 弊社の住所移転に伴い、製品に組み込まれているマニュアル内の住所表記を修正いたしました。
  • 地盤反力係数(kh)−相関式による算出式 kh=3900・N^0.733 を港湾新基準の正誤表に伴い、kh=3910・N^0.733 に変更しました。
Ver1.1.1 → Ver1.1.2
  • 地盤反力係数(kh)に相関式による算出方法を追加し、横抵抗定数(ks、kc)については、相関式によるものに変更しました。
  • 二次応力について任意の作用荷重を入力可能としました。
Ver1.1.0 → Ver1.1.1
  • 仮想海底面選択画面の表記を永続状態、変動状態(L1地震動)に変更しました。
Ver1.0.5 → Ver1.1.0
  • 自動バージョンアップ機能を追加いたしました。インターネット経由で、手動または起動時に自動で最新バージョンをチェックし、アップデートすることができます。
  • 弊社ホームページに掲載している「自立矢板式係船岸2007」の更新履歴をワンタッチで呼び出せるようにいたしました。
  • 商品概説書および操作説明書に「性能照査に関する記述」を追加いたしました。
  • 今回の修正により、セットアップに含まれる耐震強化施設.hyg及び耐震強化施設以外.hygの部分係数が上書きされます。修正されている場合には、再度の修正をお願いします。尚、部分係数の初期データは、システムフォルダ内の新規.hygを変更することにより修正可能となっています。
Ver1.0.4 → Ver1.0.5
  • 前面矢板の材質を変更した場合に、部分係数を変更する必要がある可能性を示すメッセージを表示するよう修正しました。
  • 任意土圧の設定が可能となりました。
Ver1.0.3 → Ver1.0.4
  • ドキュメント類を新基準版に変更しました。
Ver1.0.2 → Ver1.0.3
  • 鋼矢板にハット型を採用する場合で、腐食後の断面性能の計算方法を「腐食後の断面係数から算出」に設定した場合、図心位置の定義にミスがあり、腐食後の断面性能がうまく計算できていなかった不具合を修正しました。
  • ワード・エクセルコンバート時にエラーが発生していましたので、修正しました。
Ver1.0.1 → Ver1.0.2
  • 地表面形状が任意形状の場合、プログラム内部の初期化処理が正常に行われず、異常終了してしまう不具合を修正しました。
Ver1.0.0 → Ver1.0.1
  • 地震時粘性土土圧式で崩壊角算定式のルート内が負の値になる場合に詳細なメッセージを表示するようプログラムを修正しました。
Ver1.0.0
  • 「自立矢板式係船岸2007 for Windows」を発売致しました。