自立矢板式係船岸5(許容応力度法) for Windows
「自立矢板式係船岸5(許容応力度法)」の販売は終了いたしました。現バージョンが最終バージョンとなります。
Ver1.1.0 → Ver1.1.1
  • 合成応力度の算出式について、以前に問い合わせの上事例集に倣っていましたが、この度「軸方向応力度と二次応力度の符号は異符号を取る」と回答がありましたので、修正を行いました。
Ver1.0.9 → Ver1.1.0
  • 自動アップデート機能の不具合解消に伴い、本システムを.netFramework4.5対応といたしました。
    Windows8,8.1,10の標準環境で動作いたします。Windows7環境でご利用いただくには、.netFramework4.5がインストールされている必要があります。
Ver1.0.8 → Ver1.0.9
  • 提供方法をサブスクリプションに変更することに伴う修正を行いました。
Ver1.0.7 → Ver1.0.8
  • 二建の提案式で水位が主働・受働側天端よりも高いケースの場合に、hwの取り方を画面で選択することが可能でしたが、これを設定ファイルにて行うよう仕様を変更しました。設定ファイルはNIKENSW.DATとなります。
Ver1.0.6 → Ver1.0.7
  • 地震時液状化土圧と津波時を同時考慮する場合、津波時に液状化土圧が考慮されてしまう不具合を修正しました。
Ver1.0.5 → Ver1.0.6
  • 鋼矢板の規格としてSYW430を追加しました。
Ver1.0.4 → Ver1.0.5
  • 根入れ部の計算方法が有限長杭の場合で、杭の先端が仮想海底面直下の土層に存在する場合、杭の根入れ長が短くなると、lm1が計算できない旨のエラーメッセージが表示される不具合を修正しました。
Ver1.0.3 → Ver1.0.4
  • 施工根入れ深度及び矢板長の採用値と計算値を比較し、確認メッセージを表示するよう修正しました。
  • 新規で漁港基準のデータを作成した場合、合田式用グリッドがうまく生成できておらず、計算時にエラーメッセージが表示される不具合を修正しました。計算は正常に行っています。
  • 鋼矢板腐食時の断面性能算定図の表題を一部変更しました。
Ver1.0.2 → Ver1.0.3
  • Windows10での動作確認を行いました。
  • 任意上載荷重で変数の初期化が抜けていたため、津波時を追加するとエラーが出てしまう不具合を修正しました。
Ver1.0.1 → Ver1.0.2
  • 耐用年数を小数点以下1桁まで入力可能としました。
Ver1.0.0 → Ver1.0.1
  • 津波時帳票に作用していない動水圧計算部分が印刷される不具合を修正しました。尚、計算は正常に行われています。これは、地震時と津波時を同時に検討するケースで、かつ地震時動水圧を作用させる場合に発生します。
  • 液状化泥土圧の帳票で泥水比重の単位に間違いがあったので修正しました。
Ver1.0.0
  • 「自立矢板式係船岸5 for Windows」を発売致しました。
  • 耐津波設計における引波時の検討に対応しました。
  • 「漁港・漁場の施設の設計参考図書」による合田式に対応しました。
  • 陸側土層において、固化材フラグの選択が可能となりました。本フラグを選択した場合には、土圧強度が強制的に0.0となります。その際の崩壊角は、今のところ砂質土の崩壊角をそのまま用いています。
  • 矢板長の丸め単位が設定可能となりました。

「自立矢板式係船岸2007」以前のユーザー様は「自立矢板式係船岸5」への有償バージョンアップをご検討ください。
「自立矢板式係船岸2007」の販売は終了いたしました。同梱されていました「自立矢板式係船岸設計システム2」は、Ver4.2.5が最終バージョンとなります。

※「自立矢板式係船岸2007 Ver1.x.x」のサポート継続期間:2016年11月末日まで